「流れが悪い」「運が悪い」
そんな風に思う時というのは基本的にはそこまで心当たりがないかもしれません。
それは運気というのは徐々に悪くなっていったり、良くなっていくものだからです。
自分では分からない間に気付いたら「最近流れが悪い気がする」となるのです。
そして運気が悪いのが気付きにくい原因として多いのは、
ですから自分が悪い波動になっているのか、どれくらい波動が下がっているのかを知ることで運気を戻していくことは可能なのです。
しかし、自分の波動がどれくらい下がっているのかというのは自分で把握するのはとても難しいです。
「最近趣味が少し変わった」
「今までとは違うことに興味を持つようになった」
というように今までとは少し変わったということが波動が変わったサインではあります。
しかし、それが良い変化なのか悪い変化なのかは気付けないのです。
もちろん、知識があればそのサインによって気付くことができるのでぜひ覚えておいて欲しいと思います。
波動が下がった時のサイン
具体的に波動が下がった時のサインを7つ紹介していきます。
一つでも当てはまっていれば波動が下がっている可能性がありますので、下がってしまうサインを止めるか波動を上げる行動をとっていく必要があるでしょう。
これからご紹介するサインも行なってしまったら波動が下がってしまうというわけではなく、適度に楽しんでいる分には問題はありません。
普段からたしなむ程度で行なっている人に関しても、波動が下がっているわけではありませんのでご安心ください。
では本題に入ります。
パチンコなどのギャンブル、お酒タバコに興味を持った時
パチンコやギャンブル、お酒などの一般的に悪いと思われているものに興味を持ち始めたら波動が下がっているかもしれません。
もちろん、これらが絶対にやってはいけないというものではありません。
適度に行なうのはストレス発散になりますし、リフレッシュになりますので良い働きをしてくれることもあります。
しかし、今まで興味がなかったのに急にそういうものに興味を持つということは、「何かしらのストレス」を抱えているサインでもあります。
ストレスが溜まっているとどうしても波動が下がってしまうので、それだけ波動が下がっているかこれからどんどん下がっていってしまうサインです。
普段から適度に楽しんでいる人に関しては、波動が下がっているサインではないので安心してください。
甘いものが無性に食べたい時
無性にお菓子や炭酸飲料を飲みたくなった時というのは波動が下がってしまうサインでもあります。
これもストレスが溜まってしまっていて、それを解消するために甘いものが欲しくなるのです。
適度に食べてストレスを発散する程度であれば良いのですが、ドカ食いをしてしまうとその後の健康にも影響を及ぼしてしまうので注意してください。
もし甘いものが食べたくなったとしたら、チョコレートを一つ購入をして食べたり、ガムを食べたりしてリラックスをしてゆっくり小分けにして食べるのが良いでしょう。
衝動買いがしたくなった時
衝動買いがしたくなったのであればそれは波動が下がっているサインです。
無性に買い物がしたいと思うのも、抱えているストレスを発散したくなっているということです。
もし衝動買いをしたいと思った時には、生活必需品であったり前からずっと欲しかったものを購入するようにしましょう。
その場の勢いで購入をしてしまうと本当に無駄遣いになってしまって後で後悔をすることになるので注意しましょう。
今の部屋が気になってしまって引っ越したい時
引っ越しをしたいと感じている時というのは、今の生活に物足りなさを感じている証拠です。
これも今の生活に何かしらのストレスを感じているから引っ越しをしたいと感じているのでしょう。
その場合は波動が下がっている可能性があります。
もちろん引っ越しをしたいと思った時が全て波動が下がっているというわけではありません。
生活環境の変化によって、引っ越しをする場合は波動とは関係ありません。
- 職場に近いところへ引っ越しをしたい
- 彼女と同棲を始めたから部屋が手狭になってしまった
- 家賃が高かったので安いところへ引っ越したい、など。
目的が明確にある場合の引っ越しは問題ありません。
目的がなくただなんとなく引っ越しをしたいと思った時は要注意です。
ダラダラしてしまった時
「なんとなくやることがないからダラダラしてしまう」
そんな時には波動が下がっているかもしれません。
「休日くらいはダラダラしたいよ」
そう思うかもしれません。
もちろんダラダラすることが悪いわけではありません。
休むことは本当に大切なことなので、休める時にはしっかりと休んでおきましょう。
ここでいうところのダラダラというのは、
「なんとなくやることもないからダラダラしてしまった」という目的の無い場合のことを言います。
休日であれば今日はお昼過ぎまでしっかりと睡眠をとって、午後からお出かけをしよう。
というように「何となくダラダラしてしまった」ではなく「しっかりと休息を取る」というような感覚でいて欲しいのです。
「気付いたら1日が終わってしまった」という感覚があると、罪悪感もありますし疲れも思うように取れていませんのでさらに波動が下がってしまう可能性がありますので注意しましょう。
面倒臭い、イライラすることが続いた時
イライラしてしまうことが続いたり、何もかもが面倒臭くなってしまっているのだとしたらそれは波動が下がっているサインです。
イライラというのはもちろん起こった出来事も重要ですが、心に余裕があって波動が高い時というのはイライラすることがあっても冷静に対処出来るものです。
ちょっとしたことでイライラしてしまっているのは心に余裕がなく波動が下がっているからです。
「面倒臭い」と感じるときも同様で、何かをやるエネルギーが湧いてこないということでもあります。
それは波動が下がっていてエネルギーが湧いてこないことが原因でもあるでしょう。
もし、イライラすることが続いているのなら波動が下がっている可能性があるでしょう。
夜更かしが多くなった時
夜更かしをしてしまうことが増えたのなら波動が下がってしまっているかもしれません。
寝つきが悪い場合であれば、1日が充実していれば寝付きというのは自然と良くなります。
何となくダラダラしてしまってスマホをいじってしまって寝られない場合も、精神的な満足度が低くなってしまっていることが原因かもしれません。
どんな理由であれ夜更かしが多くなった場合は注意が必要です。
夜勤の仕事であったり、何かしらの理由がある場合は関係はありませんのでご安心ください。
その場合でも不規則な生活が続いてしまうと、疲れやストレスが溜まってしまって波動が下がってしまう原因になりますので、規則正しい生活を行なうようにしましょう。
行なった後に罪悪感があるものは要注意!
色々な波動が下がった時のサインについてお話ししました。
これらのサインには共通点があります。
それが「行なった後に罪悪感があるかどうか」というところがポイントです。
ギャンブルや夜更かし、衝動買いなど全て終わった後に後悔や罪悪感があるものがほとんどです。
「なんとなく罪悪感があるものをやりたくなった時というのは波動が下がっているサイン」と言っても良いでしょう。
しかし、これらの行動をしたら全ていけないというわけではありません。
正当な理由があったり、罪悪感を感じていなくて自分にとって必要な行動だと思えば波動は下がっていないでしょう。
甘いものを食べることが直接的に悪いわけではありません。
引っ越しをすることが悪いわけではありません。
甘いものは適度なストレス発散になりますのでとても効果的なストレス発散になります。
引っ越しも上手に行えば毎日のストレスが解消されるとても良い行動と言えます。
しかし、引っ越した後に「本当に必要があったのかな」と思うような罪悪感や後悔のある行動になってしまうことが問題です。
そうならない為にも、行動する前に「本当に必要なことなのか?」と立ち止まって考える必要があるでしょう。
そうやって一旦冷静になることで、波動を下げることから避けることが出来るでしょう。
それでもやりたくなったらどうすれば良いの?
一度やりたいと思ってしまったら止められない人もいるでしょう。
ダメだと分かっていてもやめられない場合は、別のストレス発散方法へと切り替えてみてください。
- スポーツをする
- カラオケに行く
- 友達と思いっきり遊ぶ
- 映画鑑賞をする
- 趣味にお金をかける
- 前から欲しかったものを買う
- マッサージへ行く
同じストレス発散でも「やった後に後悔も罪悪感もない」ものを行うようにしましょう。
スポーツをした後に「やらなければよかった」と後悔することはないでしょう。
趣味にお金や時間を費やして「今日は無駄な1日だったな」と思うこともないはずです。
波動が下がってしまうと罪悪感のあるものに惹かれてしまいますので注意しましょう。
まとめ
波動が下がってしまっているサインは「罪悪感や後悔」があるかどうかがとても重要です。
同じ行動だったとしても波動が下がったり、逆に上がったりするものなのです。
そしてストレスを感じてしまうとどうしても波動は下がってしまいます。
それを避けるためにストレス発散はとても大切なのです。
ですから全てが悪いというわけではありませんが、適度にそしてこまめにストレスを発散をして波動を大きく下げないように生活リズムを整えていきましょう。
是非、参考にしていただけたら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント